topbloggameetcaboutadmin
blog Home  > 遺跡島と7つのまほう  > 紹介・ダウンロード  > 遺跡島と7つのまほう(AdobeAIR版)って?
 
  
 
遺跡島と7つのまほう(AdobeAIR版)って?
遺跡島と7つのまほう AIR版
『遺跡島と7つのまほう つよくてニャーゲーム』 は、
たまがわソフトが趣味で2013年に開発したフリーゲームです。(初版は2010年です)
AdobeAIRアプリでWindows・MacOS他AIRが動作する全てのPCで遊べます。
(ざっくり言うと遺跡島はflashゲーで、AIRはそれをアプリとして動かすモノです)

懐かしの2D見下ろし型探検RPG。戦闘はシームレス。随所にパズル要素も。
お客様を突き放すそこそこ無愛想な難易度。


ご紹介!ご紹介!
※画面は開発中のものです※実際の商品のステッキから雷等は出ません
ご紹介!ご紹介!
※音声は変えております※対象年齢12才以上(?)



(あらゆる面で)とても人を選ぶタイプのゲームだと思っています。
難易度も徐々に高まるのではなく、序盤から高めにしています。色々。
このマップをウロウロ散歩する事自体がお口に合わない方は
早い段階で見切りをつけて貰ったほうがいいと思います!


ダウンロードはVectorからどうぞ。(ver2.16)
インストール方法等はこのblog内のマニュアルカテゴリ
その他のスクリーンショットは追記で・・・

スクリーンショット集

通路

小舟

島のマップ

おかいもの

Boss

会話

崩落軌道

GameOver

一部移植前の画像をそのまま使ってますが・・・
だいたいそんな感じ。


このゲームは2010年にYahooWidgetというソフト用に作ったのですが、
YahooWidget自体が2012年にサービス終了してしまったので、
それのAdobeAIR移植版です。

ただ移植しただけでなく、少しだけ遊びやすくなってます。
だから「つよくてニャーゲーム」だよ!


ダウンロードはVectorからどうぞ。(ver2.15)

極々簡単なマニュアルしか用意していないので、
あとは第六感を駆使して色々察してください!


ゲーム後半ではかなり大変な事を要求されます。
無理にエンディングを目指さなくてもいいので、
各々の一番楽しい時点を「クリア」にしてもらって大丈夫です!

 
 
   
 
コメント
名無し   
こんにちは。
ベクターからダウンロードさせていただき、プレイさせていただこうと思ったのですが、
インストールの段階でインストーラが破損していますとエラーが出て、
ソフトが上手くインストールできません。
何か解決策はありますでしょうか?
たまがわ   
そのファイルは一度削除して、
もう一度ベクターから改めてダウンロードしてみてはどうでしょうか。

今のところWinXP/Win7/MacOSではインストール失敗の報告は頂いていません。

それでもダメそうならAdobeAIRの最新版を先にインストールしてみてください。
それについてはzip内のreadme.txtを参照して下さい。
名無し   
返信ありがとうございます。

最新版adobe air 3.8とベクターからのソフトのダウンロードは何度か試したのですが、
症状は改善されませんでした。

こちらの環境が64bit win8なため、これが要因となっているのかもしれません。
たまがわ   
Win8は試したことが無いです・・・。

ゲーム側はOSに依存しないので、AdobeAIRの問題だと思います。
Adobeのサイトを見てみたのですが、AIRの対応OS一覧には「Windows 8 Classic」とあるので、クラシックモードで起動したら動くかもしれません。
(すいませんWin8自体触ったこと無いので適当です)
名無し   
試行錯誤してみましたが、どうにもインストールまでには至りませんでした。
win8かairのいずれの問題かはわかりかねますが、もし今後解決策が判明致しましたら
アナウンスをしていただければと思います。
宜しくお願い致します。

ご返答ありがとうございました。
ではこれで失礼致します。
   
私も8のPCにはインストールできませんでした
やっぱり新OSはなにかとこういう事ありあますね…
たまがわ   
私がWin8を触ったことがなく導入予定も無いので、
なんとも言えない所ですが・・・
とりあえずはAdobeの対応を待つしかなさそうです。
ひょっこりAIRのバージョンアップで対応するかもしれません。

ちなみにゲーム側はOSに非依存なのでAIR本体さえインストールできれば動くとは思っているのですが。
ルクス   
先日DLしてインストール試みた時、私も同じ症状になりました、WinXPです。
問題はディスク領域不足ということのようだったので
色々とファイルを圧縮などしたらインストールは無事成功しました。

他のフリーゲームでは類を見ないインストール形式なので
ディスク領域不足でインストール不可という事態が起こるようです。

また、バグですがプレイ中の状態から画面を拡大した後
ゲームを再起動すると画面右側が削れます。
画面右側を根本的にクリックできないため
タイトル画面からのみ元のサイズに戻せます
なおタイトル画面から拡大サイズにした場合は問題ありません
たまがわ   
ここ数年はHDDの容量がすごい早さで大きくなって
容量を使い切れない程だったので、
そこは気にした事がなかったです。

HDDを気軽に交換できないような環境だとそうかもしれませんね。
ディスク領域不足というのはAIRのインストーラが出してくれる情報なのでしょうか?
そこは各々のユーザで何とかして貰いましょう。


画面サイズの拡大問題の件は、
拡大後のゲーム画面を表示しきれない解像度で
拡大してしまうと発生するという事でしょうか?

解像度次第で拡大は無効にしないといけないですね。
ありがとうございました。
ルクス   
ディスク領域関係はAIRのインストーラが出してくれる情報じゃないですよ
本体内部の領域情報なのでPCごとに発生するかしないか別でしょうし

拡大問題はわかりやすくいうと
本来100%画面が100%サイズで表示されるはずの部分が
100%の画面を70%サイズで表示しようとするので切れるって感じですかね

恐らくタイトル画面との仕様の違いの問題でしょう
同じ形式にすれば大丈夫なんじゃないでしょうか
たまがわ   
すいません。
拡大の問題が私の環境(win7)ではうまく再現できなくて
勘違いしてしまった所もあるのですが、
タイトルから操作すれば問題ないとの事なので
とりあえずそれで対処して貰っていいですか。
千駄ヶ谷の受け師   
windows8 64bitの環境でインストール、起動できました。一度目はエラーで失敗でしたが二度目でできた事を報告いたします。
たまがわ   WIn8
ホントですか!
一度目と二度目で何か手順なり、Win8側の設定なり、AIRのバージョンなりに違いはありますか?
何が影響して失敗/成功するのかサッパリです。

でも成功例が1件でも上がってよかった!
az   
これは、linux(ubund)でもAIRさえあればプレイできますか?
たまがわ   
ざっくり言うと遺跡島はflashゲームで、
Airはflashをブラウザ上ではなく単体のアプリとして動かす環境です。
なのでAirさえ動いてくれればいけそうな気もします。

ただAirが動くと言われてたWin8で失敗報告があったりと、何とも言えないです。
Linuxで成功(もしくは失敗)したら結果を私も知りたいです!
せりかわ   
インストール失敗されてる件でご報告致します。

ベクターにてダウンロードしてきた圧縮ファイルを解凍すると「ij7air_0211」というフォルダの中に「ij7air」「readme」が入っていますよね。

私の方で試行したところ、この「ij7air」をダブルクリックした場合と、「ij7air」を右クリック後「Install」を選択をした場合の双方において、ともに以下の表示が出てインストール失敗しました。

【エラーが発生しました。インストーラーファイルが破損しているので、アプリケーションをインストールできませんでした。アプリケーション作成者に問い合わせて、新しいインストーラーファイルを入手してください。】

そこで「ij7air」をワンクリックしてアクティブにした時に、フォルダ左上の「整理」「書き込む」などのタブの並びに現れる「Install」タブを選択したところ無事インストール成功しました。

名無し様の仰っていた件はこのような顛末ではないでしょうか?
素人意見ですがご参考になれば幸いです。

元々ウィジェットでプレイさせて頂いていましたがAdobeAIR版は画面拡大できるようになっていてありがたいです。たまがわ様、今後も応援しております!
たまがわ   
なるほどなるほど。
マニュアルやReadmeにもこの情報を追記します。
くわしい情報有り難うございました。
千駄ヶ谷の受け師   
手順は違わなかったと思います、設定は変えてません、airのバージョンは3.8でした。なぜできたのかはさっぱりです。
たまがわ   
パソコンも結構「おまじない」で動いてる部分ありますしね。
機嫌が良かったり悪かったりも・・・。

とりあえず上手く行っているならよかったです!
as   残念
アドビAIR3代でないとインストールできないようです。Linuxは、2.6が最新でした。非常に残念です。
たまがわ   
残念ー
もっとLinuxユーザが増えればアドビもちゃんとサポートを考えるんでしょうけど。
もしWindows系PCを使う機会があれば遊んでみて下さい。

ご報告ありがとうございました。
おなべのふた   
楽しく遊ばせて頂いております。

マナ封印→マナ再取得のやり取りをすると、
ステータス画面上の回収マナの数値が下がる現象が発生しました。
(1属性毎に1つ下がる?)

実際のマナ数や占いへの影響等はなく、
表示上だけの問題かとは思いますが、
ご報告まで。
たまがわ   
遊んでくれてありがとうございます。

マナ再取得でステータスのマナ個数の集計が狂ってしまうようです。
ご報告頂いた通り、ステータス表示上だけの問題で
何度再取得しても実際のマナ数やゲームの進行は問題無さそうです。

直しておきます。ありがとうございました!
as   
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1383916871/1-100
2chにスレができたみたいです。
たまがわ   
好評でも不評でも衆目に晒されると死んでしまうタイプのコミュ障なのでやめてください!
dat落ちさせましょう!
cobolt   
ダウンロードさせて貰って楽しませて頂いている者です。
 現在、情報一切無しでマナ集めが終了した所なんですけどもパズル、攻略難易度、探索、どれも心地の良い難易度でした!探索に関しては特に久しぶりに「ココに繋がるのか!」とワクワク出来るものでしたw

現時点で数点程、気になる点を述べさせて貰います。

・金の宝箱からのレア武器の確立が高いのではないか。どれも強いので(2つダブり計武器6個程入手)ラ剣2.ラ杖.ム剣.マ剣2
・レベルの上がりの早さ(マナ集め頃、特に篭って狩ってた訳ではないですが90レベル台になってましてお尋ね者が後半最初程の苦戦を楽しめない状態でした)
・離れた所からスキル納刀状態で敵をワンクリック後敵の下へ行くまでに七転抜刀を使って抜刀斬りが発動したと同時にもう一度ワンクリックすると七転抜刀が発動する剣技D⇒E⇒Eが可能になってしまう件。

以上、参考程度の報告でした。
くぅ、魔界一丁目のあの人強いッ!が、それが良い!
たまがわ   
遊んでくれてありがとうございます。

マップ作りでは、
「知らない土地でウロウロ道に迷っていたら、知っている道に通じてて安心する」
っていうのを特に意識しました。
リアルでも時々ありますよね!?
(この微妙な気持ちに共感してもらえたなら嬉しいです)


戦闘バランスについては・・・難しいですね。
人によって操作への慣れとか装備とか戦闘回数とかが
ゲーム後半になるにつれ開きが大きくなって。

ベテラン冒険者には、一部の高レベルおたずね者が
良い感じにおもてなししてくれていたら良いんですが・・・!

感想ありがとうございました!
mititdoll   今日は休日なので!
今から落として…あそびます!
絵が可愛いので一目惚れしたのー♪

…え?ツクール製じゃないか!\すげえ/
がんがれー
たまがわ   
ありがとうございます!

ツクール系のゲームに慣れていると操作方法の違い等に
最初は戸惑うかもしれませんが、慣れです。慣れ。
   
楽しく遊んで1週目をクリアできました。
いろいろ散歩してマップ100%でのクリアだったのでラスボス戦は楽々でした。
スキルが増えるたびに忙しくなる操作も楽しかったです。
パズルも苦手ながら時間をかけて自力で解けたし、テンションシステムのエンカウント低下とダッシュのおかげで各地を走り回っての謎解きでもストレス溜まることも少なかったです。

気になる点は中盤から後半にかけてのイヌビス神、きまぐれシスターズのエンカウント率、場所。
他のおたずねものも出るマップだとさらにうっとおしく感じます。
特にイヌビス神は倒せるようになるのもけっこう後になる強さ。もう少し出現場所を絞るとかしてもいいのではないでしょうか?

つよくてニャーゲームも楽しんできます。…もうイヌビス神がでました!
たまがわ   
遊んでくれてありがとうございました!

作者のワガママで、ワープ移動は極力取り入れたくなかったので
何をするにもマップを歩いてもらう事になっちゃいました。

マップ探索をメインにしているので
戦闘面では荒削りな箇所もあったかと思いますが
もし楽しんで貰えたなら良かったです。

イヌビス神は全力で返り討ちにしてください。
レベル差があってもやれる!
感想ありがとうございました!
木材   
久しぶりに遊んでて見つけたちょっとしたバグを報告しに。

・マップ切替時、ときどき入った場所と違うところにニャルダさんが現れ、ニコくんのところに瞬間移動してきます。

条件が分からなくて再現はできません。すいません。進行には影響ないので直さなくても問題ないかもです。

……と、ここまで打って改めてバージョンを確認したら2.11でした。現バージョンで直ってたらすいません。バージョンアップしてこよ。
たまがわ   
報告ありがとうございました。
最新版にしても稀に発生するかもしれません。

マップ切替で色々な初期化処理をしている時に
たまーに表示の更新が追いつかない事があります・・・。
キャラが瞬間移動したり、マップの表示が一瞬ビガビガ乱れたり。


マップ切替する時には余裕を持った時間でゲームを待機させればいいんですけど・・・
余裕を持たせ過ぎるとマップ移動がモタついた印象になっちゃうんですよね。
ご指摘の通りゲームの進行には影響なさそうなので、今のような感じにしちゃってました。
sqhage   2周め
ttp://i.imgur.com/hl4KxJw.png
ナキツラ軍でしんじゃうんですが...
強すぎませんか?
まぁ、ラスボスを70Lv.で倒した私が悪いんですが...
たまがわ   
※これが二周目の洗礼である。
sqhage   
ttp://i.imgur.com/mkJfoeD.png
ttp://i.imgur.com/S7DCJwn.png
20分かけて削ったんですけど...
これが2周めの真価(意味深)
たまがわ   
???「その程度の筋肉(マナ)量で2周目を生き抜けると思うてか!」
maho   
あけおめです!
新作も期待してます!
たまがわ   
おめでとうございます!
ウマ年なのでウマいこと進めていきたいです!
sqhage   
ttp://sp.ch.nicovideo.jp/tanzo/blomaga/ar164448
すごくいいこと書いてあります。
たまがわさんにピッタリ
たまがわ   
私も開発とかにはフリーソフトを色々使わせてもらってますが、
特にこれと言った信念なりが有るわけでもなく・・・
このゲーム自体もフリーですが、べつに嫌儲というわけでもなく・・・へらへらと。

やや脱線ですが、
本当に気に入った物にはちゃんと対価は払いたいと思うんですよね。
有償ソフトなら代金を。フリーソフトだったら・・・例えば宣伝活動にちょっと協力したりとかね!
w@ame   
あけましておめでとうございますー。

第6回の「みんなで決めるゲーム音楽ベスト100」のランキングで遺跡島を知りまして、以後楽しくプレイさせて頂いております。
現在ちまちま進めながら神殿深部を回っているところです。
ボスとの一対一の戦いもしのぎを削るようで熱いですが、複数相手にしているときの忙しさも癖になります。改めて良いバランスだなぁと感じております。

遺跡島2を制作中ということで、とても楽しみに待っております!
お体に無理のない程度に、制作頑張って下さい!
たまがわ   
遊んでくれてありがとうございます!
うまいことツボに入ってくれたようで良かったです。
次回作も完成を焦らずじっくりコトコト煮込もうと思うので
見守ってやってください。

ゲーム音楽の企画の方は・・・
身に余りすぎてもうどんな反応をしていいかわかりません
アワアワアワワワワワワ・・・
imari   
第7回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100でバンバードのピアノバージョンが14位になってましたね!
たまがわ   
順位が「ちょっと何言ってるか分かんない」感じなので
ただただ泡を吹くしかないのです
アワアワアワワワワワワ・・・
名無し2号   
私は、第7回の「みんなで決めるゲーム音楽ベスト100(+900)」のランキングで遺跡島を知りまして、以後楽しくプレイし一週目クリアできました。

音楽といい、戦闘といい、素晴らしい作品でした。
本当にありがとうございます!
たまがわ   
遊んでくれてありがとうございました!
多くの人に遊んで貰える機会が増えて嬉しい半面、
重度のコミュ障なので人見知りをこじらせています。

・・・その動画で知って貰ってプレーし始めたということは、つい先日の事ですよね?
クリアまで早くないですか!? ゲームは1日1時間!名人との約束だよ!
DJ DAN   最高に楽しい!
初めまして。私はフリーゲームが好きな友人がいて彼に、帽子世界とこの遺跡島を最近紹介してもらいました。フリーゲームを自分で探してやることはあまりないので今回この遺跡島を紹介してもらってとても興奮しました。

まずとにかく音楽がどツボにはまりました。アトリエシリーズ(特にマナケミアシリーズ)が好きで最初のデビルとの戦闘ですら悶えてましたwww

こういう複数操作系アクションRPGは好きなので最後まで楽しんでやらせていただきます。

ありがとうございます。応援してます。
たまがわ   
はじめまして!
自分好みの物が見つかるとテンション上がりますよね!

私もこの遺跡島のようなゲームを長いこと探し求めていて、
結局見つけられなかったので、だったら!と
自分で作っちゃったような感じです・・・。

だから他の人が好んでくれるような自信が全く無いんですけど
気に入って貰えたなら本当に嬉しいです!
えのき   初めまして
ゲー音ベスト100動画で本作を知ってプレイし始めたものです。
まだ一周目ですが絶妙なゲームバランスにすっかりハマりこんでしまい、仕事に行きたくなくなるくらいに熱中しておりますw
ひとつ質問なのですが、ゲーム内のスクリーンショットを取りたいのですがどうにか撮影する方法は無いでしょうか?
PrintScreenやGyazoキャプチャソフトでも撮影出来ないみたいなので・・・
たまがわ   
遊んでくれてありがとうございます!仕事してください!

このゲームは専門的な用語でいうと
「レイヤードウィンドウ」っていう半透明の状態のウインドウになっています。
なのでお使いのキャプチャーソフトの設定に
『レイヤードウィンドウ(あるいは半透明ウインドウ)をキャプチャする』
というような項目があれば有効にしてみてください。

動画配信ソフトや動画録画ソフトでも同様です。
そのままの設定だと写らない物も多いです。
(ゲーム画面の下のデスクトップが写っちゃう)

ちなみに私がつかっているWin7ではPrintScreenがそのまま有効でした。
あと仕事してください!
さっしー   はじめまして・・
頭の体操として遊んでいます。
質問なのですが、怪しい青の薬、SP80%回復と書いてありますが、SPだけではなく・・HP30ぐらい回復するのですけど、どうなんでしょう?
たまがわ   
遊んでくれてありがとうございます。
鋭い所を突いて来ますね・・・!

実は青い薬はSP80%に加えてHP80が回復しています。
これは「SPが80%回復したよ!」っていう意味の
80の数字を表示する専用機能を作るのが面倒だったので
ついでにHPも80回復させて表示処理を流用したからです!


ハイ!正直言うと手抜きの副作用です!見逃してください!
さっしー   どこかいい狩り場ありませんか?
今・・Lv38で風の神殿に着きました。道中の敵は素通りしましたが。
たまがわ   
狩場を探すのも冒険者の仕事のうちです!
・・・ですがココだけの話、ミミック系とサボッテンダーはウマいと聞いたことが有ります。
さっしー   風の神殿のサボッテンダー・・
主人公が戦わなくてただ逃げるだけで勝てました。HP1000以上っていうのはいまだに意味不明ですが。
ボスの動作が遅くなった時に火魔法使って・・早くなった時に逃げて・・遅くなった時に火を放って・・の繰り返しでクリアできました。
さっしー   バグかなぁ?
稀に「うみねこ雷撃隊」を背景画像と海とが重なる場所で倒すと、背景画像に水たまりができてしまう。
うみねこ雷撃隊いいですね~・・空襲警報が鳴って。
たまがわ   
サボテンはその通り逃げ回るのが正攻法です。
逃げずに立ち向かった時にHP1000以上の意味が判るかもしれません。
・・・オススメしません。

水溜りの等のMap変化はそこまで深い意味の無い演出だと思ってください。
水上に花が咲いたりもします・・・。
   
キャラを放置すると
チャチャチャッチャっとなって踊りだすのは
何なんでしょう。

一時も止まってられないという表現でしょうか。

カワイイデス
たまがわ   
これは戦闘に勝った数秒後にドヤ顔をする「ドヤシステム」です。

ドヤァ...! パチパチパチ(ハイハイ
かすてら   初めまして
廃墟や遺跡、そしてドット絵が大好きなので、このゲームはMAPをウロウロしているだけでもとっても楽しかったです。
「どうやったらあそこに行けるんだー!?」と何時間も悩んんで色んな所をグルグル廻って迷っているのすら良かったです。

新しい魔法を覚える毎に移動出来る範囲が広がったり、取れなかったアイテムが取れるようになる所も凄く良かったです。(PSソフトのワイルドアームズを思い出しました)
魔法をかけるとお花が咲いたり水溜りが出来るのも面白くて、無駄に魔法を放って遊んだりもしました。

私には半リアルタイムの戦闘はちょっと難しくて、昨日LV115でやっとクリアしたので、次は強くてニャーゲームでカードコンプリート目指して頑張ります。
ゲームをやってMAP移動が楽しいと感じたり、2週目もやるぞー!と思ったのも、凄く久しぶりで、その位夢中になれるゲームでした!
ありがとうございました。

新作もとても楽しみです!
落ち着いた色合いもすごく好みです。
製作、お体壊さぬ範囲で頑張ってください~。
たまがわ   
はじめまして!
遊んでくれてありがとうございました。

マップを迷い歩く事自体を楽しめるかどうかが
一番好みが分かれるポイントなので気に入って貰えたなら嬉しいです。

乱暴に言っちゃうとマップ探索以外の戦闘や謎解きや
ラスボスすらも探索のスパイスでしかないので
探索部分を楽しんで貰えたなら、もうこのゲーム完全制覇です!

手探りで作ってきた部分の大きいゲームなので
そう言って頂けると次回作もこの作風で邁進しようと思います。
感想ありがとうございました!
巴水   画面を小さくする方法
はじめまして。ゲームが始められなくて困っています。
オプションで画面サイズを大きくしたら右と下が見切れてしまい、小さいサイズに戻そうにもオプションが見えなくて変更できません。
画面の解像度が1024×600で最大のノートパソコンです。OSはwindows7starterです。
ゲームをアンイストールして再度インストールしても大きいままでした。
どうすれば画面を小さくできますか?
たまがわ   
はじめまして。
低解像度の環境で画面拡大すると確かに戻せなくなりますね。
すみません。それは想定していませんでした。

画面の設定は「ij7air_save0.sol」
というファイルを削除することで初期化されます。
セーブデータとは別なのでこれを消してもセーブデータは残ります。

Win7の場合は以下のフォルダに存在します。
C:/Users/ユーザー名/AppData/Roaming/ij7air/Local Store/#SharedObjects/ij7air_save0.sol


ただしWin7では Users フォルダ自体が特殊なフォルダに設定されていて
そのままではエクスプローラー等で表示されないと思います。

その場合はエクスプローラーで
[コンピューター] - [C:] - [ユーザー] に移動して
「ij7air_save0.sol」をファイル検索して見つかったファイルを削除してください。
(コンピューター上の全てを検索してもいいんですが凄く時間がかかるはずなので)
巴水   
すばやい対応ありがとうございます。
無事小さい画面で起動できました!
ファイルの場所をコピペしてアドレスバーから探したらij7air_save0.solを見つけられました。
少しはじめたら音楽が素敵でこれからゲームをやるのが楽しみです。
どうもありがとうございました。
たまがわ   
こちらこそお手数おかけしました!

同じ問題で困っている人も居ると思うので
マニュアル記事にも追記しました。
ぺけ   
楽しく遊ばせてもらってます。昔ROをやってたのですが、そのタイプに近いキーコンフィグですぐなれて非常に楽しいですw

本題なのですが、宝箱の複製バグと思われるものを見つけました。周りの目に触れてしまうのであまり書きたくなかったのですが、拍手のコメント欄やメールが見つからなかったのでここに書かせて頂きます。

ショートカットキーに宝箱を設定しておいて、ショートカットで宝箱を押した瞬間に、ツールボタンを押してタイトルに戻るとタイトル画面で宝箱の精が出た状態になります。その状態でデータロードしてもずっと精が出た状態で、会話を進めると宝箱の中身がゲットできちゃいました。

少しバランス崩壊しそうなので、対応お願いします!

たまがわ   
遊んでくれてありがとうございます。

確かにその操作で別のデータで箱の中身を入手できちゃいますね。
修正しておきます。

オフラインゲームなのでバランス影響はそこまで心配してなかったり。
元々セーブ&ロードで宝箱の中身も厳選できちゃいますしね!

報告ありがとうございました。
たやまみ   このサイトの新着チェックが出来ません
こちらのblog記事を、RSSリーダーで購読しています。

でも、このエントリの日付が「2020年1月1日 23:00」と
はるか未来のものになっているので、新着記事がアップされても
日付がトップ記事よりも古い=新着記事ではないと判断されてるのか
正常な新着チェックが出来ないみたいで残念です。

ゲーム内容を説明するこのエントリを常に一番上に
表示しておくためとは思いますけど、何かうまく出来ないでしょうか?
たまがわ   
未来の指定以外で簡単にTop表示する方法を知らないのでどうにもならないです。

日付に関係なくTop表示できるオプションをFC2側に用意してもらうか、
RSSリーダー側に未来記事を無視するオプションを用意してもらうか。

このサイトに限った話ではないと思うのですが、みんなどうしてるんでしょうね。
誰か働きかけてください。


現状できる事は・・・
新規記事が書かれるのは主に「開発室(仮)」カテゴリなので

tamagawasoft.blog113.fc2.com/?xml&category=22

これで開発室(仮)カテゴリだけのRSSになります。
これをRSSリーダーに登録して貰うのはどうでしょう。
ななし   はじめまして
なんだかほんわかしたキャラクターの絵に釣られてプレイし始めた者です。

いざプレイし始めると想像していた以上の戦闘バランスに謎解きの難易度!そして素晴らしい音楽の数々!魅力的なキャラクター達!
どれも自分好みで非常に楽しくプレイさせていただきました!(2週目サブイベントフルコンプクリアまで遊び倒しました)

このゲームに出会えた事が正に7つめのまほうでした、本当にありがとうございました!
たまがわ   
ななしどん・・・

  くさいね!



見た目と難易度とのギャップで
多くのお客様を追い返してきましたが、
人を選びそうな要素全てヒットしてくれたようで嬉しいです。
感想ありがとうございました!
さっしー   生存確認・・
たまがわさん、次ゲームの進捗などすすんでおられますかー?
たまがわ   
年度末は仕事が忙しいのであまり活動できていません。

・・・でもこれも開発費を調達するための活動の一部!
と言えない事も無くもないのではないでしょうか!


春から本気出します。
   
このゲームのセーブデータは何処に保存されているのでしょうか?PCの整理に当たってセーブデータのみを保存し次回再開する時に再び落としてプレイしようと思うのですが...。
たまがわ   
タイトル画面の[ツール]-[セーブデータをテキスト出力]を使ってください。
念のため不要なセーブスロットを使って
テキストから読み込めるかチェックしてから初期化してね。

セーブ保存先は「オンラインマニュアル その04」に書いてありますが、
セーブの移行が目的ならテキスト出力が確実です。
as   
Ububtu 13.10でwine1.3を使った方法で動作確認しました。
Wineでインストールできるものを全部入れるのがコツ?です。
これでマルチプラットホーム化が進みましたね
最後にoss化してくれれば...
世界初!!ossアクションゲームなんって
たまがわ   
Linuxは全然知らないんですが、
それってWindowsエミュ環境みたいな感じですか?
それなら遺跡島(というかAIR)以外のゲームでも色々動きそうですね。

はたしてコレをマルチプラットホームと呼んでもいいのか・・・
いや、いいですよね!遺跡島はマルチプラットホームです!(ドヤァ

検証ありがとうございました。
as   
OSの種類です。
もともとLinuxは、unixのもどきosです。
今は、違いますが
あらWindousとは、かなりちがいますね
なんせ中心がちがうんで
お暇でしたら、ubuntujapaneseリミックスでも使わないPCにでも入れてみたらどうでしょうか?
メインのpcに入れるのは、初心者の場合失敗したらクリーンインストールが大変なためお勧めしません。
ma-bo   
たまたま知る機会がありプレイさせてもらいました。
ドはまりしてしまい連休を利用してぶっ通しでプレイし、ようやく終わったところです。
非常に面白く、また最近のゲームでは定番のワープ移動がなし等の適度な不便さが更に良いアクセントでまさに冒険という感じで楽しみながらのプレイでした。


ところでプレイ中に気になった点があります。
風の魔法を使用し飛ばされている最中に次の移動先を指定してクリックすると

キャラが飛んでいっているエフェクトがキャンセルされ飛ぶ以前の立っていた場所に強制で戻され、元の場所から移動を開始する

ということが何度かあったのですがこれはバグなのでしょうか?


もしエフェクト中はキャラ位置指定が元の位置にあるのであれば
飛ばされたあとのキャラ停止時までの移動先指定を受け付けなくするか、
先行入力としてエフェクトが終わってから指定先にそのまま移動できるようになると嬉しいです。
たまがわ   
遊んでくれてありがとうございました。
「なんとなく見覚えが有るけどよく判らない場所」が何度も通るうちに
段々と自分の庭になっていく感じが伝わってくれたなら嬉しいです!


風魔法の移動が乱れる件は把握しています。
原因もだいたいご想像のとおりです。
・移動中は飛ばせない
・飛んでいる間は移動できない
等の処理は入れているつもりなんですが、
稀によく同期が乱れちゃうんですよね・・・。困った。

最悪脱出できない場所に飛んでしまうってのだけは回避するために
異常を検出したら飛ぶ前の場所に強制的に戻すようにしています。
目をつぶってやってください。

感想ありがとうございました!
fey134   ありがとうございました
フリーとは思えない作りこみで感動しました。
キャラの説明が楽しくてニヤリとしたり。
倉庫番も懐かしい感じです。
私もゲー音から来た口ですが音楽がまたサイコーですね。

じっくり1周目しゃぶりつくして、2周目も微妙な違いにニヤニヤしながら楽しんでいます。

ゲームやってこんなに幸せな気持ちになったのは久しぶりです。本当にありがとうございました。
たまがわ   
感想ありがとうございます。
ビュッフェから自分の好物だけを山盛り取ってきたら
うわぁ色々ヒドイなって皿のようになったゲームですが、
お口に合ったなら良かったです!

音楽部分は私も特に気に入っています。
私が作曲したわけではないのでドヤァするのも違いますが、
ともかく理屈抜きに大好きです。

良ければ各作曲者さんの今後に注目したり、
感想を送ったりしてあげてください。


たくさん遊んでくれてありがとうございました!
とある実験者(これからktatsuにする)   このページ...
このページの日付が2020年01月01日に!なってます!
僕だけかもしれませんが...?
知ってたらすみませんそれが気になっただけです
たまがわ   
えっ?今は2020年ですよ。
もしかして未来か過去から来たんですか?

ここ2020年の世界では、記事に少し未来の日付を指定することで
日付順に並べた時に常に一番上に来させるっていう技術があるんです!スゴイ!

日付を指定しなくても記事を並べ替えられる技術はまだ発明されていません。
ktatsu   
ありがとうございますw
そんな技があったのですね!
たまがわ   
未来日付は色々不便なんですけどね、
他にいい方法が無いのです・・・。
ktatsu   Ubuntu12.04にて
WineというWindowsアプリケーションを動かすちょっと黒いアプリを使って、起動出来ました!!
Windowsより文字が綺麗だからこっちでやります...
たまがわ   
なんで本家よりエミュの方が綺麗なんだよーッッ!
神楽   
楽しく遊ばせていただいています
原因が究明できていませんがかなりひどいバグに遭遇したので報告です

リゾンノクタ98階のペロスと戦闘中、
何が切欠かはわかりませんが、ペロスのスキル・詠唱・ターゲッティング・硬直がめちゃくちゃになってしまい、大技を詠唱しながら高速移動+通常攻撃。主人公に魔方陣が出現した最強スキルで離れた相方にダメージなど、ゲーム内最強モンスターができあがってしまいました。もちろん負けました(笑)

それともう一つ気になったのが、隣接した敵からの攻撃をクリティカルガードした直後、素早く納刀のスキルを使用すると、なぜかその敵を通常攻撃し始めることがあるようです
たまがわ   
遊んでくれてありがとうございます。
報告して頂いたバグは結構レアな現象らしいので今は放置します。

発生条件が、ある行動とある行動が絶妙のタイミングで重なっちゃった時、
みたいな感じで修正どころか再現もできない問題も結構残しちゃってますが、
そこは・・・まぁ・・・そうさせない土壌作りを次回は、頑張る、みたいな、かんじで、
ねかとお   
Yaho○からの復帰組で久々にプレイ!
AIRは(わりと)さくさく動作している気がする…
…あれ?そうでもない?汗

なんだかんだでガメオベラばかり見てます。
こんな死にやすいゲームだったっけ?

でも改めて良いゲームだなーって思います^^
誤植すらネタなのかと思うと突っ込めないくらいに・笑 (例:特定保険用食品

2期待しています^^
ミニニャ   2週目...裏切られた気分!!
やっと1回プレー終わりでした!!!
ですが、2週目は強くて雑魚を虐めながら、
ゲームを楽しめる...はずなのに、
何で雑魚も強くなったのですか!?
主人公のレベルをアップした意味は!?!?
逆に雑魚に虐められてますよ...しくしく...
責任を取ってくださいようぅ・゜・(PД`q。)・゜・
と言いながら、今も遺跡島で観光中の私ですが、
別にある子のツンテレが移ったじゃないよ!
ななし   一周目クリアさせてもらいました
遺跡島遊ばせて頂きました。
マナを全て集めるという目標からはマニュアルによるノーヒントで隅々まで歩くことで回収&ラスボスも突破し、地下100階の裏ボスもなかなかやりこみがいのあるゲームでした。ありがとうございました

一つたまたま見つけたバグとしては押せる障害物は基本的に斜め移動できないのですが、タイミングを見て敵と重なるように移動したら箱をすり抜けて斜め移動できるようになってしまい、強引に突破できるということでしょうか(水の神殿のネズミが再現しやすい)
   レベルカンスト記念
ついにLv.255に上がりました
経験値が増えなくなったので、これで最大レベルかな?

とても楽しめたので遺跡島2も期待して待ってます。

さあ次は所持金カンスト目指すぞー
澱粉   
楽しくプレイさせて頂きました! カードも100.0%(+1種類)になりました。
操作が最後まで慣れませんでしたが^^;。
3つの箱の謎解きが、毎度物凄くやり応えがありました。

この度は、少しだけ不具合っぽい所がありましたのでご報告致します。

●n-04(風の神殿 中央庭園中階層1)で、移動がしばしば上手く機能しません。右側の縦に真っ直ぐの階段の上端部分が、通行不能と見なされてる感じです。(下端の草はちゃんと燃やしてます)

●リゾンノクタ遺跡の、庭、B35、B42、B74の女神像の首が、後ろにあるはずの壁等によって隠されています。

他、個人的に思った事なのですが、

・Shiftを使ってニャルダに移動指示を出す際の操作が、現状では「Shiftを押す → マウスポインタを目標に合わせる → 左クリック → Shiftを離す」ですが、「マウスポインタを目標に合わせる → Shift単発(ボタンクリックの要領)」で十分では無いでしょうか。
Shift自体についても、普通のWin環境(?)では押しっぱなしにしたり連打したりすると色々変な事が起こる事が多いので、エンターなどでも代用ができるようにされた方が安全だと思います(ショートカットキーの場合は、離すだけでは緑に戻らないので、Shiftの代用ってわけには行きませんし)。
緑カーソル状態の時の右クリックも利用できないかと思います。

・納刀状態やリバイブ状態の際、左上のHP表示の辺りに、それと判るようなアイコンなどを表示されてはどうかと思います(特に後者)。

・マップを開いた状態でゲーム終了やガメオベラした場合、再開時にも自動でマップを開くようにされてはどうかと思います(マップを常に開いてプレイするのは邪道だったでしょうか…)。

・地下研究室で、一部の賞金首、特に裏ボスを呼び出した時のメッセージなどはさすがに別にした方が良く無いですか(笑)。

・マップ移動の三角印が、何かの拍子にそこで立ち止まっただけで発動してしまうみたいなので、戦闘中など、不本意なマップ移動をしてしまう事が多々あり障害でした。
マップ移動については、目標の三角をクリックしてた場合と、風で突っ込んだ場合のみに発動するようにされてはどうかと思います……が、これを逆に障害物として利用している箇所もありますし、今更変えるのは無理そうですね…。
また別の機会の参考にでもして頂けたらと思います。

・ニャルダに移動指示を出した際、途中で詠唱が入ると、指示を出し直さなくてはならなくなりますが、移動が可能に戻った際に、指示しておいた場所を自動で目指し直してくれたらな、と思いました(今更加えるのは難がありそうですが…)。
レオン   バグ?報告
ゲームを楽しくプレイさせていただいております。
やってる中でおそらくバグかなと思うところがありましたので書き込ませていただきます。

船上マーケットの船長室にてワラしべのストロゥの話の際に選択肢が下記の三つが出ると思います。
・知らないな
・知ってるよ
・知ってるし、やっつけた
これのどれを選んでも会話内容が全く変化がありません。
ワラしべのストロゥというのはジャック・ストロゥのことですよね?実際ジャック・ストロゥを倒して「知ってるし、やっつけた」を選んでも会話内容が変化せず、他の選択肢と同じように遭ったらシバいてくれと言われるます。上二つは会話内容が同じなのは仕様なのかと思いますが、倒した場合も会話内容が全く同じだったので、バグかと思い報告させていただきました。

この「知ってるし、やっつけた」の後にイベントが何かしら続くわけではないのでしょうか?それならば大した問題ではないのでしょうけども、イベントが何か続くのならば、お暇な時にでも修正していただけたら幸いです。
あききゃべつ   エンディング見れました!
1周目すごく楽しくプレイできました。
グラフィックも音楽もゲーム性も最高でした。ありがとうございます。
nyunyu   
随分道に迷いましたがようやくクリア~。
SFCの頃のゼルダや聖剣の感覚ってこんなだったなーと凄く懐かしくなりました。
楽しいゲームを有難うございました!
   
もう機能してなさげですが一応。
ポエムクイズにて、7と9を逆に入れても正解の音が鳴ります。次の二つは、正解を入れても正解音が鳴りません。なんか仕様っぽい気もしますが。
   
すいません。先ほどの質問は無視してください。
2つ周期だと勘違いしてました。
omoi   感想はここでいいのかな?
先程一周目をクリアしました、とても面白かったです。
すぐ上にも書かれてますが、SFC時代のゼルダの伝説や聖剣伝説のシリーズに丸一日齧りついていた頃を思い出しました。
ゲーム内を探検する楽しさ、久しく忘れてました、昔はこうやってゲームを楽しんでたなと思い出したときは何だか懐かしくて、それからは童心に戻ったような気持ちでのめり込んでプレイしていました。
今はクリアした達成感とノスタルジーな哀愁が混ざったような、不思議な心地良さを感じてます、このゲームをプレイできて本当に良かったです。
echigo   感想~
つい今し方一周目クリアしました~。
南国風の聖剣伝説といった感じのゲームデザインがとても素敵で、あっという間にクリアまで突っ走ってしまいました。
明るい雰囲気なのに、ゲーム中に流れている曲もふくめ、どこかノスタルジックでセンチメンタルな雰囲気もあって、爽快感とちょっぴり切なさを感じる不思議な体験ができました。
どうもありがとうございました。
機会があればぜひぜひ新作もプレイさせてくださいましね。
名無し   
クッソ懐かしい
Vistaの頃Widgetの小さい画面でやってたなぁ
またやってみようかね
   
ふと思い出して来てみたら作者さんが2020年にwww
来年になれば会えるのかな…?
とりあえずまた遺跡島を遊びなおしてみようと思います。
   面白そうなので始めてみました
面白そうなので始めてみましたが、画面サイズ拡大を使用しても画面が小さすぎて文字が読みづらかったりします。
もっと大きくしたりする方法はありませんでしょうか?
外部ソフトなどの使用でも可能です。
たまがわ   
Windowsの話になってしまうので私も詳しく無く、要望を満たせているかもわからないですが

1)ゲーム中だけWindowsのディスプレイの解像度を変更する。
デスクトップを右クリックしてのディスプレイ設定などから行えます。

2)Windowsの拡大鏡を全画面で使用する。
仮想的に解像度を変えたような効果になります。
拡大鏡はWindowsキーを押しながら[+]キーを押すなどで起動できます。

3)Windowsの拡大鏡を固定画面で使用する。
ルーペのような使い方になります。
拡大鏡の設定を変えることで使えます。
M   
そういえば遺跡島2(仮)は2年半近く生存報告のブログ更新ありませんが制作を中止されたんでしょうか?
遺跡島がものすごく好きなだけに2も楽しみに待っているのですがいかがでしょう
もし続いているのであればのんびり待ち続けますので、仕事も大変でしょうし無理をなさらず頑張ってください
たまがわ   
まだプログラムをガリガリ書く段階ではないのですが・・・開発の準備というか土台固めのようなものはずっと進めています。
それが「遺跡島2」になるか別のものになるかはまだ分かりませんが・・・。
生暖かく見守ってくれると嬉しいです!

ついついゴロゴロしてしまうので、こんなふうに時々喝を入れに来てくれると助かりますね。
エルミー   
少々遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
ずっとゲーム作りを続けているとのことで、ついつい期待をしてしまいますね!
ゆるく見守ることしかできませんが、ご自分のペースで頑張ってください!
呪術王   あと2日後でflash自体がサービス終了しますね
たまがわさんにとってflashはどうでしたか?
別のゲーム(英国産パズル系RPG)でエア使ってるので、そういえば・・とおもい、懐かしくなって遺跡島DLした次第です。
たまがわ   flashの終了
私はFlashDevelopでActionScriptをコードで直接ガリガリ書くやり方で作っていました。
Adobe製品は使っていなかったので少し特殊だったかもしれないです。
なので、わたしにとってはflashはイコールActionScriptっていうイメージです。

これはとても楽しいものでした。
それ以前は主に少しお堅いC++を使っていたので、ActionScriptのカジュアルな感じは新鮮でした。
ActionScriptからは今でも強い影響を受けています。

ちょっと質問からはズレたかもしれないですが、
終了は寂しいですが、流行り廃りはflash以外にも見てきたので自然な事だとおもっています。
「flashじゃないと作れない」なんて事もないので、
経験を別の所で活かせるようにしたいです!
   
今はAdobe AIRdl不可だから新作も出来ないっぽい残念
   承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
コメント投稿
スパム対策で『http://』を含むURLは投稿できません。
URLを書きこむ場合は『ttp://』等として本文中に書いて下さい。
(編集/削除用)
 
 
 
カテゴリ
 
 
記事検索
ゲーム内のマップ名やワードで
ヒント記事を検索できます。
 
 
最新コメント
ゲーム内で判らない事があれば
お気軽にコメントで質問を下さい。
 
 
プロフィール / RSS
 
 
無断リンク
素材職人様

敬称略 順不同 カテゴリは独断。
非営利で使用可能な素材を提供してくれています。